いつもいちごさんぽ園をご利用いただき誠にありがとうございます。
今年度の営業が決定いたしましたのでお知らせいたします。
■いちごの直販 2024年12月16日(月)10:00~
■いちご狩り
<つむつむ> 2025年1月3日(金)~2025年3月11日(火)9日(日)(火・水・木・土・日開催)
<ぱくぱく> 2025年3月12日(水)~5月下旬までを予定 ※金曜定休
※寒波の影響でイチゴの量が少ないため、<ぱくぱく>の開始時期を延期いたします!
再開はインスタ、ホームページでお知らせいたします。
※団体様のご利用案内はこちら → 団体様のページ
※詳細は各ページをご確認ください。
今年度も皆様のお越しをお待ちしております♪
いちごさんぽ園 スタッフ一同
当農園は埼玉県の南部に位置する新座市内にあり、雑木林としては国内唯一の天然記念物指定されている平林寺境内林に隣接しています。
社会福祉法人埼玉福祉会が、障害のある方の働く場を創出するため新規事業として開園いたしました。最新の2段高設栽培システムを導入しておりますので障害者や高齢者等すべての人にとって高さや通路幅など、収穫しやすい環境となっております。
多くのお客様に【新座産いちご】を 楽しんでいただくことで、地域社会に貢献できる開かれた農場を目指して参ります。
いちごさんぽ園のロゴマークには私たちスタッフの思いが込められています。
「ぷらっとのんびり林とせせらぎのいちごファーム」
ロゴの枠はいちごのシルエットを、2つの木は園の周辺にある林を、下の方にあるゆったり流れるような線は野火止用水のせせらぎを、
3つのいちごには親子三世代楽しんでほしいとの願いが込められています。
園内は広々として清潔感があります。
歩くスペースも土に直接触れずにすすめます。
安心、安全のいちご栽培を目指し、
減農薬・減化学肥料で栽培しています。
ぜひご賞味下さい!
福岡県で生まれました。やや大きめの長円錐形で、果皮は光沢のある濃い赤色、果肉は淡紅色、果心も淡赤色なのが特徴です。酸味が穏やかで甘みとのバランスも良く、香りも華やかです。
果皮は濃い赤色で見た目はとても美しいいちごです。比較的大粒で、円錐形、果皮色は淡赤~赤色で光沢があります。甘味と酸味のバランスが絶妙で、味わい濃厚です。
章姫。静岡県で生まれました。 円錐形で細長いのが特徴です。果肉は比較的やわらかく、酸味が少ないため甘みがより引き立ちます。子供からお年寄りまで幅広く好まれています。
静岡県で生まれました。果肉は比較的かためです。甘みと共に酸味がしっかりとあります。果皮や果肉が美しい紅色をしていて、ほっぺが落ちるくらいコクがあって美味しいところから命名されました。
2017年に登録された新しい品種です。ふっくらとした丸みのある円錐形が特徴で、果肉はかためです。甘みと酸味のバランスがよく、香りも広がります。
三重県で生まれました。果肉は比較的かためですが、果汁が多いです。酸味はおだやかなので、さっぱりとした甘みで上品な香りが楽しめます。
いちごさんぽ園で収穫された
フレッシュないちごを販売しています。
大変申し訳ございません。現在、地方発送及びギフトを一時中止しています
ふるさと納税返礼品としての受付は終了しました。
来年度もふるさと納税の返礼品として出品を予定しています。
© 2021- いちごさんぽ園